沖縄写真
  • ホーム
  • フリー写真素材集
  • ブログ 首里暮らし
  • 琉球風水と首里城
  • ミタクエオヤシン
  • 琉球切手アーカイブ 01
  • 琉球切手アーカイブ 02
  • リンク
  • お問合わせ
06日 9月 2012

愛用の道具!

身の回りを見渡すと案外古い道具を長年持っていることに気がつく。

 

Coleman2バーナー。

ColemanランタンORIGINAL EDITION メッシュグローブ限定モデル 286A。

テント。クーラーBOX。 車の道具箱には、常に、予備マントル、乾電池、

アルミ強力ライト、軍手、ロープ・カラビナなど、小物・消耗品を常備している。

外、VICTORINOXの10徳ナイフ-ブラック。STAEDTLER シャープペン。

ルーペ。ベルト。などなど…

 

どれも10-20年以上使っているMONOばかりである。

道具は使ってなんぼだが、眺めても愉しいものだ。

 

 

目の前にある愛用の道具を撮ってみた。

 

G’z One は G’z GEAR のコンパス・ウォーキングカウンタ・温度計・日の出/日の入、

星座標 機能がヤマアッチャーには重宝している。

 

G-SHOCK SKY COCKPIT GW-3500BD-1A海外モデル。

これは、面倒な時刻合わせ・電池交換が不要!水濡れもヘッチャラ! なので

ずぼらな小生にはうってつけ!

 

ルーペは、高校時代からの持ち物で、使い方に変遷がある。 

昆虫の体の構造を調べる・蝶の鱗粉を見る

→ポジフィルムの画質チェック・印刷物のカラーチェック

→そして今はただの拡大鏡(最近細かい字が見えなくて…)ダハハッ……老眼かいッ!

なんか悲しくなるな〜

 

やはり道具は、いいものを持って、長〜く使いたいものダ!

 

○ヤマアッチャー:カッコつけて云えば山岳トレッキング

 

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

profile

●分布:那覇市首里生まれ首里暮らし

●業 :グラフィックデザイン

●趣味:山歩き・キャンプ

   ・グスクま〜い・写真

●習性:夏は元気♪ 冬は冬眠したい

 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • フリー写真素材集
    • 首里城跡 世界遺産
    • 首里城祭 万国津梁の灯火
    • 首里城祭 冊封儀式
    • 首里城祭 古式行列
    • 首里城祭祀 百人御物参
    • 今帰仁城跡 世界遺産
      • 今帰仁グスク桜まつり
    • 勝連城跡 世界遺産
    • 中城城跡 世界遺産
    • 座喜味城跡 世界遺産
    • グスク群・御嶽
      • 糸数城跡
      • 玉城城跡
      • 浦添城跡 ようどれ
      • 具志川城跡
      • 中村家住宅
      • 伊祖城跡
      • ヤブサツ浦原 ミントングスク
      • 御嶽・墓陵
      • 北森御嶽
    • 沖縄の風景
      • 羽地内海
      • 夜景
      • 日-空-月
      • 備瀬崎-瀬底
    • 首里の風景
    • 日本の風景
    • フランスの風景
    • 昆虫 ムシ
    • 鳥
    • 動物
    • 植物 花
    • シーサー
    • スポーツ レジャー
    • クルーズ船
    • ビークル&マシーン
    • 沖縄の祭り
    • スナップフォト
  • ブログ 首里暮らし
    • バックNo. 2016年
    • バックNo. 2015年
    • バックNo. 2014年
    • バックNo. 2013年
    • バックNo. 2012年
    • バックNo. 2011年
  • 琉球風水と首里城
    • 玄武 弁ヶ嶽
    • 白虎 虎瀬山
    • 青龍 雨乞嶽
    • 朱雀 波上宮
  • ミタクエオヤシン
  • 琉球切手アーカイブ 01
  • 琉球切手アーカイブ 02
  • リンク
  • お問合わせ
  • トップへ戻る
閉じる